添乗員の便利グッズをご紹介します!!(手作り編)
2016/04/23
とうとう既製品に満足できなくなった時、ねーさんは自分で作ってみようと思いました。
そのひとつが「バス出発時間連絡板」です。
バスツアーでお馴染みの休憩地、昼食場所などで、お客様に出発時刻をお知らせする時刻伝言板です。
バスを降りる際にお客様に聴覚と視覚で訴えるのですが、数人の方は、勘違いされるか、記憶にないようです。
私がよく聞かれるのは、お昼ごはんを食べ始めるときに、「添乗員さん、出発何時だっけ?」です。
バス備え付けの連絡板を借りてくるのも申し訳ない、自分で購入して持って歩くのは、重い!!もっと小さくて軽ければいいなあ
なんて考えてたら、こんなもの作っちゃいました。。。
ホームセンター好きの私の目にポップに利用する数字シールとスケッチブック。。。なんだ簡単に作れるわ。。。
スケッチブックを半分の大きさに切りました。ただし、数字を貼らない後半のページは伝言メッセージを作成するため、カットせずに半分折って残してあります。
こんな風に使ってます。伝言板は折り込んであるので、持ち運びは小さくて便利ですよ。
外観はお好きなようにアレンジしてください。私はシール張って真ん中にヘヤゴムでとめてカバンの中で開かないように工夫してます。できばえに大満足しております。先日早速昼食場所で利用してみましたが、ロゴが赤いので、目立ってました。。。
これ、飛行機や電車でのツアーでも使えそう。。。
少しの工夫で、添乗のお仕事は効率アップできそうです。。。(笑)
同業のみなさん、何か手作りしてるグッズあれば、ねーさんにも教えてくださいね。